秋季彼岸供養会-永
令和元年9月22日 永代供養墓「永」を含めた美原東ロイヤル第3期区画永代供養墓の秋季彼岸供養会を永観音像前にて行いました。大勢の皆様にご焼香参加いただき、埋葬者の冥福をお祈りいたしました。導師は法願寺ご住職です。
大阪の永代供養墓/3つのタイプから最適なお墓をお選びください
個別の納骨を希望される方にお薦めの永代供養墓。ご夫婦二人用のコースもございます。神殿正面の銘板壁への銘板碑(御影石製)の作成・取付も費用に含まれております。
・埋葬供養料:208,000円より(一体)
高野山真言宗・法願寺が、ご遺族様に代わって、故人様の御霊を、心を込めて永代供養させていただきます。ご納骨の際の手厚い納骨法要も費用に含まれております。
・埋葬供養料:170,000円より(一体)
宗旨宗派にこだわらない方・こだわりたくない方にお勧めの永代供養墓。春秋彼岸・お盆の合同供養会は日蓮宗、浄土真宗、真言宗のお寺様に順番に受け持って頂いております。
・埋葬供養料:75,000円より(一体)
美原・美原東ロイヤルメモリアルパークの永代供養墓は、ご先祖を供養したいとお考えの方であればどなたでもご利用いただけます。将来のお布施や寄付を求める事もありません。霊園では異なる宗派にご協力いただき、それぞれの宗派の作法で霊供養行事を行い、故人の冥福をお祈りしております。
最初の料金以外に、管理費やお布施、寄付金等の費用は一切いただきません。ご家族やご親戚に負担をかけたくない方もご安心下さい。
※「涅槃陵」の銘板の追加、「圓乗寺永代供養墓」の遺骨保管延長の費用は別途必要になります。
身寄りがない、また残された家族・親戚に負担をかけたくないという理由で生前にご契約される方が増えています。当永代供養墓は生前のご契約が可能です。
大阪市内より近鉄南大阪線阿倍野駅より河内松原まで準急で約10分、南海高野線なんばから北野田駅まで急行で約20分。
近鉄河内松原駅、南海北野田駅より無料送迎バスをご利用いただけます。また近鉄バスを利用していただくことも出来ます。
お車では、南阪奈道「美原東ランプ」より約5分の交通アクセス至便な霊園です。
浄土真宗本願寺派 圓乗寺 住職 中林 章英
自分の身近な人を亡くしたとき、遺された私たちの心の中に、死んで終わりではないという想いが起こってきます。 浄土教の教えは、人が亡くなるということは、懐かしい人々と再会できる浄土へ生まれていくことだと説かれています。
当霊園とは、十数年前にお墓を建てさせていただいたのがご縁で各種法要等でお付き合いが有り、霊園の供養に対する姿勢・想いは十分理解させていただいております。この度、永代供養墓の相談を受け、その趣旨に賛同し、皆様の供養を大切にされる気持ちの一助となれればとお引き受けすることとなりました。
本永代供養墓は圓乗寺が永代に護ってまいります。どうぞ安心してご納骨下さい。合 掌
高野山真言宗 東王山法願寺 住職 廣川 秀孝
仏教は心の安らぎと悟りを求める教えです。その為、日々精進しご供養を行います。
ご供養といえば、お経を唱え、御先祖様や故人の成仏を祈るご供養を思い浮かべます。しかし、仏様の教えを実践し、御先祖様や神仏を敬い、周りの事柄や人々に感謝し、お互いに助け合い奉仕しをすることもご供養のひとつだと考えています。
この度、美原ロイヤルメモリアルパーク様より永代供養墓「涅槃陵」のご相談をうけ、以前よりこの様なご供養の方法を模索していた事もあり、お手伝いさせて頂くこととなりました。心よりご供養させて頂きます。 合 掌
美原・美原東ロイヤルメモリアルパーク霊園施主 宗教法人宙畍教 代表役員 野瀬 泰良
永代供養墓を単に現代的・合理的・安価なお墓であると考えることは誤りであります。将来お墓守りをする人がいなくなるから、など様々な理由で永代供養墓を選ばれる方の為に、永代供養墓であっても、いえ永代供養墓であればこそ、埋葬者の霊を、きちんとした宗教作法に則り、心を込めて供養させていただかなければならないと考えます。
だからこそ、いつでも墓参ができる便利な場所にあって、そこに行けば故人の霊に出会うことができ、しみじみと思い出に耽ることができる・・・私たちはこの想いを形にするために、この永代供養墓を創設いたしました。
令和元年9月22日 永代供養墓「永」を含めた美原東ロイヤル第3期区画永代供養墓の秋季彼岸供養会を永観音像前にて行いました。大勢の皆様にご焼香参加いただき、埋葬者の冥福をお祈りいたしました。導師は法願寺ご住職です。
令和元年9月22日 圓乗寺永代供養墓を含めた美原東ロイヤル第2期区画永代供養墓の秋季供養会を行いました。大勢の皆様にご焼香参加いただき、埋葬者の冥福をお祈りいたしました。導師は大師寺ご住職です。
令和元年9月21日 恒例の秋季供養会を法願寺涅槃陵墓前でおこないました。大勢の皆様にご焼香参加いただきました。
令和元年8月13日 永代供養墓「永」を含めた美原東ロイヤル第3期区画永代供養墓の盂蘭盆供養会を永観音像前にて行いました。大勢の皆様にご焼香参加いただき、埋葬者の冥福をお祈りいたしました。導師は佛乗寺ご住職です。
令和元年8月13日 圓乗寺永代供養墓を含めた美原東ロイヤル第2期区画永代供養墓の盂蘭盆供養会を行いました。大勢の皆様にご焼香参加いただき、埋葬者の冥福をお祈りいたしました。導師は圓乗寺ご住職です。
令和元年8月12日 恒例の盂蘭盆供養会を法願寺涅槃陵墓前でおこないました。大勢の皆様にご焼香参加いただきました。
好天に恵まれ、多くの方々にご参列いただき、圓乗寺永代供養墓の埋葬者の方を対象にした5月の特別供養会が執り行われました。圓乗寺ご住職により埋葬者皆様のお名前を詠み上げてご冥福をお祈りいたしました。
平成31年3月21日 永代供養墓「永」を含めた美原東ロイヤル第3期区画永代供養墓の春季彼岸供養会を永観音像前にて行いました。大勢の皆様にご焼香参加いただき、埋葬者の冥福をお祈りいたしました。導師は朝日寺ご住職です。
平成31年3月21日圓乗寺永代供養墓を含めた美原東ロイヤル第2期区画永代供養墓の春季彼岸供養会を行いました。大勢の皆様にご焼香参加いただき、埋葬者の冥福をお祈りいたしました。導師は朝日寺ご住職です。